My Flight Data Recorder

No ekko↔︎No Galavy 2020 ekko&Galavy

[iPad] 作図時無呼吸症候群 (爆)


昨夜未明、身元不明の誰かが、奇声をあげて道路を歩いていました。一般的には、このエリアでそういう迷惑行為をやらかす人間は、腐れ司法研修所しかあり得ません (激怒) もう駆除しかあり得ません。
 
てなハナシは置いといて、 iPad です。それなりに慣れました。なんたって軽いし、立ち上がりは速いし、ときどき挙動不審な動きは見せるものの、慣れてくるとなんとか対処できるレベルです。それにしても、いままでの Windows って何だったのかと…って感じです。なにより、本体以上に、付属品の重量が大幅に減りました。いろんな USB 接続関係の諸々ももちろんですが、いちばん大きかったのはあの「ACアダプタ」ですね。Windows マシンをお使いの方なら、共通の悩みだと思いますが、あの AC ってのはケーブル本体は大した重さじゃないですが、一緒についてるトランス?みたいのが、かなり重たいじゃないですか。しかし、iPad の場合、わたくしの使用環境なら通常はACアダプタを持ち歩く必要性は皆無で、必要だとしたら遠征の場合くらいですね。今にして思えば、CF-J9 もバッテリの持ちはイイ方だったんですが、ファンを回して横からフーフー熱風を吐き出していましたから、どんだけ電力を使っていたコトか…。それと、ネット接続に iPad を使うようになり、ごく短期間ですが、ばんばんネット接続を使いまくり、一日三回充電か!? みたいに鬱気分だった N-07D のバッテリも、そこそこ余裕を得られるようになりましたから、ホント一石二ミグですわ (^^) やはり、今後は Windows の時代も、どんどん終わってゆくのでしょうね。いまはまだ、マウスでへこへこ作業してきた人が多数派だからアレですケド、いま iPhone とか Android とか、タッチパネルなでなで・ぬめぬめをあたりまえにしている人が、社会の中堅になっていったら、きっとマウス (や、もっと古くはトラックボール) の手業なんて、蒸気機関車に石炭をくべる技術 (←このフレーズももちろん "First Air" から ^^;; (注))と同じになりかねませんからね。 以前、わたくしが Tokorozawa の管制部を 見学 させてもらった時は、管制卓のポインティングデバイスが、かろうじてトラックボール→マウスに替わるくらいのタイミングでした。仮に次に、また管制部を見学させていただく機会が訪れるとしたら、その時は管制官のみなさんは、クソでかくて明るい画面の上で、指でぬめぬめと機影をタッチしたり、拡大したりしつつ、ヴォイスを文字に自動変換する装置に向かって管制指示を出しててるかもしれません (笑)
 
さて、そんな未来のものがたりはさておき、現実ね。通常の会社より若い社員が多く、かつ当然にデジタルスキルが高いわが社においても、通常の業務は Windows でマウスを使って行われているワケで、ヒラ社員たるわたくしも例外ではありませんの。最近では、単純なつくりの図表は、いわゆるアシスタントセクションのひとたちがつくってくれるコトが大半ですが、微妙にこちらの意識とはズレたものが出てくるコトもありますし、込み入ったモノ・報告書のキモになる部分などは、やはりシニアリサーチャー自身がつくらなければなりません。まぁアレです。大きな料亭の板場みたいなモンで、下拵えとかは若い人がやってくれても、最後に味を調えたり、主菜食材の最重要工程は板長さんが捌くようなイメージかと。んなコトで、Excel でえこえこと図表つくるんですが、わたくしはどうも師匠の流儀を受け継いでしまっており、興が乗ってくるとついつい作り込みすぎるんですな ^^;; んで、みょうに息苦しさを感じてふと気づくと、息を止めてマウス駆っていて、顔が真っ赤になってます(爆) ん、わたくしはコレを、作図時無呼吸症候群 と呼んでます。まぁ、死なない程度に呼吸するようにこころがけますわ(笑)


(注) ボビー・ドラゴンが、自らの「戦闘機を撃ち墜とす能力なんて、もう時代遅れで役立たずの技術なのではないか…」と考え込んだ場面でのものです。
UPDATE 1450Z (iPad) #EE7621